
どうも、事務長です。
イベントの中で、クリスマスが一番好きです。
理由は…
鶏肉をたらふく食べられるからです。
そんな我が家のクリスマスディナーは私が担当↓


今年は、ケンタッキーを完全再現してみました。
いろんなレシピサイトで『ケンタッキー再現レシピ』は出ていますが、
いくつか試した結果、↓のレシピにアレンジしてみました。
材料一覧
- 鶏肉500g(もも肉・胸肉・手羽元・手羽先なんでもOK)
 - 黒胡椒小さじ1(5g)
 - 白胡椒小さじ1(5g)
 - 塩小さじ1(5g)
 - 味の素小さじ2(10g)
 - 強力粉大さじ2(30g)
 - 炭酸水100ml
 
作り方ステップ
- 鶏肉に下味をつける(黒胡椒・白胡椒・塩・味の素を揉み込む)
 - 冷蔵庫で30分寝かせて味をしっかり染み込ませる
 - 強力粉大さじ2と炭酸水100mlを混ぜた衣液を作る
 - 鶏肉を衣液に浸し、全体にまんべんなく絡ませる
 - 140度(低温)の油で5分間揚げる
 - 裏返してさらに3分揚げ、じっくり火を通す
 - 一度引き上げ、油の温度を180度に上げる
 - 180度の油で2分揚げ、きつね色になるまでカラッと仕上げる
 - 仕上げにラップをしてレンジ加熱(500Wなら2分、600Wなら1分40秒)
 
ポイント:
まぁ それは置いといて本題です。
24日と25日は森の里にサンタクロースが来てくれました。
現時点で森の里介護センターグループは以下の施設があります。
- 森の里介護センター(通所介護・訪問介護)…熊本県玉名郡和水町
 - 森の里グループホームやちよ桜 …熊本県山鹿市
 - グループホームかとれあ会…熊本県合志市
 - たちばな森の里介護センター(居宅)…福岡県八女市立花町
 
- 森の里グループホームたちばな…福岡県八女市立花町
 - 小規模多機能ホーム森の里…福岡県八女市立花町
 - 看護小規模多機能ホーム森の里…福岡県八女市立花町
 
この全施設を事務長サンタクロースが回ってくれました。
この格好で↓

対向車に2度見されても、信号待ちで並んだ車からスマホで写真撮られても…
歩道から小学生に指を刺されてもこの格好で移動しました。あっ 移動されてたようです。
最近のサンタクロースはソリではなく日産セレナで移動するようです。
それで、実際に周った廻って頂いた様子がコチラ↓

ギャルサンタもサプライズで登場してくれて、めちゃくちゃ盛り上がりました。
利用者の方々も、『サンタ?さん?』『サンタて誰な?』『うわ〜ご苦労さん 忙しかな。』と微妙なリアクションもありつつ喜んでくれたようです。喜んでたか?うん、喜んでた。多分、絶対…
このあと、サンタさんは植木あっフィンランドに帰っていかれました。
また、来年も呼びますのでぜひ森の里に遊びに来てください。
森の里の施設を利用するとサンタに会えますよ。
入居のご相談はコチラ↓
- 森の里介護センター(通所介護・訪問介護)…熊本県玉名郡和水町
 - 森の里グループホームやちよ桜 …熊本県山鹿市
 - グループホームかとれあ会…熊本県合志市
 - たちばな森の里介護センター(居宅)…福岡県八女市立花町
 
- 森の里グループホームたちばな…福岡県八女市立花町
 - 小規模多機能ホーム森の里…福岡県八女市立花町
 - 看護小規模多機能ホーム森の里…福岡県八女市立花町
 
							
											