事務長ブログ 『なめネコの免許証』を警察に提示しまった件 なめネコの免許証って知っていますか? そうです、これです↓ サムネにもありましたが、これですよこれ。 そして、タイトルにもありますがこの免許証を警察に提示してしまったんです。昨日。 と言っても、悪いことして警察にご厄介になったわけではなく… 検問で、『免許証見せてください』と言われ、財布からこの免許証を出してしま...
事務長ブログ 『デイサービスは大人の幼稚園?』←『はぁ?』って言いたくなる件 今回は「デイサービス=大人の幼稚園?」「おじいちゃん・おばあちゃんの遊ぶところ」というイメージを少しだけアップデート。現場で毎日見えている“本当の役割”を、わかりやすくお話しします。 1. よく言われる誤解と、実際のデイ 「大人の幼稚園」なんて例えられることがあります。 たしかに、体操やレクリエーション、皆で笑う時間は...
事務長ブログ 森の里デイサービス(和水町)のレクリエーション風景だよ 今回は、デイサービスのレクリエーションの様子をお届けします。 現場に入って、週の半分はレク担当 最近は私も現場に入り、週の半分ほどレクリエーションを担当しています。 何よりも「ご利用者さまが楽しめること」を第一に、職員みんなで工夫しながら進めています。 今日のレク:「カードで言葉を作ろう!」 テーブルには五十音のカード...
事務長ブログ 事務長、とうとうコロナにかかったてよ|最新コロナ症状リアル体験記 2025年8月後半 新型コロナウイルス。いや、もう「新型」って呼ぶのは違うかもしれません。 とはいえ、まだまだ油断できない存在なのは事実。 そんな私が、とうとうコロナにかかってしまいました。※初コロ 「最近のコロナってどんな症状?」と気になる方の参考になればと思い、発症からの経過を日ごとに記録しておきます。」 2025年8月後半の話です。...
事務長ブログ 【なかやまきんに君の動画をまとめてみた】座ったままできる5分間全身トレーニング/デイサービスのレクリエーション用 【在宅ワーク用】1回5分で全身出来る世界で一番楽な座って出来る筋トレです。血流促進で肩こり解消、腰痛解消、むくみ解消で仕事がグングン捗ります。 こんにちは、森の里の事務長です。 先日、とても分かりやすくて素晴らしい動画を見つけました。 それがこれ↓ https://youtu.be/SjmZGTU9tPM?si=4F...
事務長ブログ 【和水町NEWS】森の里クリニックがオンライン診療として再始動!通院&送迎対応で受診しやすくなりました 昨日(2025年8月5日)、森の里クリニックオンラインが無事にオープンいたしました。 クリニックが閉鎖してから、およそ3年弱。 その間、地域の皆さまからはずっと、 「森の里がなくなって、本当に困ってる」 「薬だけのために山鹿まで行かんといけんのは大変」 「なんとか再開してくれんね?」 というお声をたくさんいただいてきま...
事務長ブログ 森の里グループホームたちばなでヘアカット15人分してみた。 こんにちは。森の里介護センター、介護の現場見習い修行中の事務長です。 実は今、人生最大のチャレンジ——そう、ダイエットに励んでおります! 今取り組んでいるのは「脂質カット」ダイエット。 1日に摂る脂質を50g以内に抑えるという、地味にハードな取り組みです。 効果は……正直まだこれから(笑)。 でも、やると決めたからには...
事務長ブログ にゃんこ救出大作戦 最近、介護の現場を修行ということで森の里介護センター(和水町)デイサービスに入っております。 本当に介護のお仕事って大変だということを実感しています。 大変だけど、充実感もありやりがいは感じます。見習いですが。 猫の鳴き声がした… 午後5時 話は、変わりますが… 猫の鳴き声がデイサービスのフロアの下から聞こえてんです。...
事務長ブログ 森の里介護センターデイサービス(和水町大田黒)でお誕生日イベントの団子作りの様子 最近は、デイサービスの現場に入り込んで介護の修行中です。 やっぱり、机の上の数字だけじゃ見えないことが、現場にはゴロゴロ転がってます。 さて、今日はそんな現場から、お誕生日イベントでお団子を作った日の様子をお届けします。 まずは、準備! テーブルにシートを引いて、みんなが作業しやすいように整えます。 粉に水を入れて...
事務長ブログ 『森の里グループホームたちばな』で本当の介護のあり方を知った話。 八女市立花町の認知症対応型共同生活介護 【事務長ブログ】離設が教えてくれたこと|「役割」が人を支える力に 毎日が99キロと100キロをさまよい続けておりますw 理由はこれ↓ ジャンボママのエビチリレシピにハマりまくって食べちゃってます(汗) https://www.youtube.com/watch?v=lflDzezkTE4 で、本題(今日は早め...